ホーム > お役立ちコンテンツ > ワンコマメ知識 > 犬だって癒されたい!犬のパック事情
犬だって癒されたい!犬のパック事情

最近は、愛犬をトリミングに出す人が多くなりました。ドッグサロンも昔に比べると店舗が増え、さまざまなサービスを提供されています。 そんな中、飼い主が気になるお手入れは愛犬のシャンプー。最近では、パックをしてくれるドッグサロンが人気を集めています。
犬の泥パックの効果
今や定番化しつつある「泥パック」。
普通のトリートメントと違い、リラックス効果があるほか、乾燥が気になる犬にありがたい保湿効果や殺菌作用もあります。
パックでマッサージを行うことによって、新陳代謝も良くなり被毛もサラサラになるので良いことづくし。
そして何より、犬の匂いを防ぐ効果もパックをする目的の一つといえます。
血行が良くなると腰痛や関節痛などの症状の暖和にも効果が期待できるでしょう。
犬のアーユルヴェーダハーブパックの効果
アーユルヴェーダとは、インドの伝統的医学のことです。
天然ハーブを使っているため、犬が舐めても安全なので飼い主にとっては安心なのではないでしょうか。
こちらも高いリラックス効果があり、マッサージによって血行も良くなるというメリットも。
天然ハーブが皮脂の汚れを根こそぎ取ってくれるので、清潔な皮膚を保つことができて健康維持につながります。
香りや手触りも大変良いので、いつまでも撫でていたくなるような仕上がりに。
ドッグサロンでパックをする
ドッグサロンによって、取り扱うパックが異なります。
泥パックがおすすめなお店や天然ハーブパックがおすすめなお店など分かれるので、愛犬に合ったドッグサロンを探しましょう。
きちんと成分を理解し、丁寧に説明してくれるドッグサロンが安心です。
パックは長時間かかるため、犬にとってストレスにならないドッグサロンを選ぶようにしてください。
お家でパックをする
ハーブパックの粉末をぬるま湯で溶かし、よくかき混ぜます。
完成したら塗りやすい入れ物に移し替えてください。
犬の体をしっかり濡らして、目に入らないように全身に塗っていきましょう。
まんべんなく塗ったら数分そのままで待機させます。
その後にパックを十分に流したあとにシャンプーとトリートメントをして完成。
汚れや毛のもつれを和らげてくれますのでさらさらな手触りを実感でき、嬉しくなりますね。
※この情報は変更することがありますのでご注意下さい。